圧巻の投球!!
リーグ戦2試合目の
ドンタコス
この日も人数ギリギリの9人での試合
60歳をとっくに過ぎた猪野っちも今やレギュラー

そんな猪野っちを気遣ってか、先発の一条が守備を必要としない程の素晴らしい投球
7回を投げ、15奪三振でノーヒットノーラン
打線の方も、少ない安打が点に絡む効率の良さ
3-0で勝ち、2連勝です
しかし・・・
この試合で4番macの足が限界を超えたようで・・・
自分の重さを支え切れず、肉離れ
で負傷
暫くDL入り(←ここメジャー流ね
)となりました
さあ今後どう戦おうか

この日も人数ギリギリの9人での試合

60歳をとっくに過ぎた猪野っちも今やレギュラー


そんな猪野っちを気遣ってか、先発の一条が守備を必要としない程の素晴らしい投球

7回を投げ、15奪三振でノーヒットノーラン

打線の方も、少ない安打が点に絡む効率の良さ

3-0で勝ち、2連勝です

しかし・・・
この試合で4番macの足が限界を超えたようで・・・
自分の重さを支え切れず、肉離れ


暫くDL入り(←ここメジャー流ね


さあ今後どう戦おうか

昨年の結果そして今シーズン開幕
仕事が忙しいと言い訳をして、更新しないまま昨シーズンは終了
取り合えず結果を報告しますと、リーグ戦は7位
ギリギリでGOLD残留
続くトーナメント大会
順調に勝ち進んでいったものの、準決勝で敗れシーズンを終了しました
昨年の事はこれ位にして
既に今シーズンが開幕しています
昨年までほぼ一人で投げ抜いてきた萩が退部し、新生スターズとして迎えたリーグ戦初戦の相手は強打を誇る千葉テプーン
1回に先制され、更に3回に追加点を奪われる嫌な展開
しかし、4回に一挙3点を取り逆転に成功
このリードを一条が守り切り、開幕戦を白星スタートとなりました
明日は2戦目
ドンタコス
勢いに乗って連勝なるか

しかし人数ギリギリ

取り合えず結果を報告しますと、リーグ戦は7位

ギリギリでGOLD残留

続くトーナメント大会
順調に勝ち進んでいったものの、準決勝で敗れシーズンを終了しました

昨年の事はこれ位にして

既に今シーズンが開幕しています

昨年までほぼ一人で投げ抜いてきた萩が退部し、新生スターズとして迎えたリーグ戦初戦の相手は強打を誇る千葉テプーン
1回に先制され、更に3回に追加点を奪われる嫌な展開

しかし、4回に一挙3点を取り逆転に成功

このリードを一条が守り切り、開幕戦を白星スタートとなりました

明日は2戦目

勢いに乗って連勝なるか


しかし人数ギリギリ

リーグ戦4試合目~6試合目
ブログは更新しなくとも、リーグ戦は消化しておりまして・・・
結果報告にてご勘弁を
4試合目
千葉テプーン
nakaのソロホームランで先制したものの、追加点が奪えない展開
しかし、終盤に打線爆発
5回、6回で9点を取り、投げては一条が2安打7奪三振で完封
10-0でコールド勝ち
5試合目
セクシャル
前試合のコールド勝ちで勢いに乗るかと思いきや・・・
何と12-0でコールド負け
しかも、ノーヒットノーランをやられてしまうおまけ付
こんな日は早く忘れて、次の試合だ
6試合目
稲毛フェニックス
初回に5点先制、更に3回にも3点を取り、優位に試合を進めるも・・・
徐々に詰め寄られ、結局10-7と打撃戦を制した形で勝利
取り合えず今日のところはここまでの報告で

結果報告にてご勘弁を



nakaのソロホームランで先制したものの、追加点が奪えない展開

しかし、終盤に打線爆発

5回、6回で9点を取り、投げては一条が2安打7奪三振で完封

10-0でコールド勝ち



前試合のコールド勝ちで勢いに乗るかと思いきや・・・
何と12-0でコールド負け

しかも、ノーヒットノーランをやられてしまうおまけ付

こんな日は早く忘れて、次の試合だ



初回に5点先制、更に3回にも3点を取り、優位に試合を進めるも・・・
徐々に詰め寄られ、結局10-7と打撃戦を制した形で勝利

取り合えず今日のところはここまでの報告で

リーグ戦3試合目
対戦相手はジャパン
毎年、上位争いをする手強い相手です
1回裏、ジャパンの足攻め
に翻弄されて、あっさりと1点先制を許す
しかし、2回以降は先発の萩が踏ん張り、追加点を許さない好投
見方の反撃を待ちます
なかなかチャンスが作れないまま、1点リードを許しまま終盤の6回表
3番タケゾーが二塁打でチャンスを作り、4番のmac
1打席目で二塁打を放っており、この試合はタイミングが合っているようなので、ベンチの期待も高まります

この期待に見事に応え、同点の二塁打

その後は両チーム得点無く、試合は延長戦へと突入
8回裏、ジャパンの攻撃でまたもや足攻め
1点もやれない状況で、3塁まで走者が進んだ事で満塁策をとる


次の打者を内野ゴロに打ち取るも、ジャパンの3塁走者の足が速くサヨナラのホームを許してしまった
この試合、許した得点はいずれも同じ選手による足にやられてしまった
しかし、接戦で互角の勝負はできているし、まだ1敗しただけ
気を取り直して次の試合だ

毎年、上位争いをする手強い相手です

1回裏、ジャパンの足攻め


しかし、2回以降は先発の萩が踏ん張り、追加点を許さない好投

見方の反撃を待ちます

なかなかチャンスが作れないまま、1点リードを許しまま終盤の6回表
3番タケゾーが二塁打でチャンスを作り、4番のmac

1打席目で二塁打を放っており、この試合はタイミングが合っているようなので、ベンチの期待も高まります


この期待に見事に応え、同点の二塁打


その後は両チーム得点無く、試合は延長戦へと突入
8回裏、ジャパンの攻撃でまたもや足攻め

1点もやれない状況で、3塁まで走者が進んだ事で満塁策をとる



次の打者を内野ゴロに打ち取るも、ジャパンの3塁走者の足が速くサヨナラのホームを許してしまった

この試合、許した得点はいずれも同じ選手による足にやられてしまった

しかし、接戦で互角の勝負はできているし、まだ1敗しただけ

気を取り直して次の試合だ
