おあずけ!
初黒星
リーグ戦5試合目
ジャパン
毎年上位に来る強豪チーム
1回表に1点先制されるも、その裏連打で4点を取り逆転
あっさり逆転するあたり、今年のスターズの勢いは本物か
と思ったのだが・・・
2回表に3点を取られ同点とされる
ここまで全て、四死球とエラーでの失点
慌ただしかった序盤とは変わって、その後両チーム無得点で同点のまま最終回へ
7回表、またもエラーで勝ち越し点を許す。。。
更に、タイムリーヒットも出て計3点を取られ万事休す
7回裏、スターズも二死から四球でランナーを出すも、後続が凡退で試合終了
7-4で敗れ、今シーズン初黒星
しかしまだ1敗、しかも勝ち点12はトップだ
一条も打たれていないし、まだまだ諦めずに



毎年上位に来る強豪チーム

1回表に1点先制されるも、その裏連打で4点を取り逆転

あっさり逆転するあたり、今年のスターズの勢いは本物か

と思ったのだが・・・
2回表に3点を取られ同点とされる

ここまで全て、四死球とエラーでの失点

慌ただしかった序盤とは変わって、その後両チーム無得点で同点のまま最終回へ

7回表、またもエラーで勝ち越し点を許す。。。
更に、タイムリーヒットも出て計3点を取られ万事休す

7回裏、スターズも二死から四球でランナーを出すも、後続が凡退で試合終了

7-4で敗れ、今シーズン初黒星

しかしまだ1敗、しかも勝ち点12はトップだ

一条も打たれていないし、まだまだ諦めずに


ツキもある!
リーグ戦4試合目
セクシャル
昨年のリーグ戦優勝の強敵です
この試合は、正捕手のノリヒトが欠席
しかも、今シーズンここまで絶好調の投球で、3連勝の一番の立役者、一条が渋滞で少し遅刻
投げる方は昨年の登板実績から、すんなりかみに決定
問題は捕手・・・
以前キヨタカにやらせた事があったような、なかったような・・・
記憶は曖昧だが、とりあえず捕手で行かせる
オーダーも決まり、今シーズン初の先攻で試合開始
1回表、相手投手の立ち上がりを攻め、2本の安打で1点先制
幸先良いと思いきやその裏、1点返されあっさり同点にされる
すぐに追いつく辺り、やはり強い
2回以降スターズの攻撃は5回まで三者凡退
しかし、守りの方も何とかしのぐ
勝ち越された
と思ったが、何と三塁ベース踏み忘れ
この日のベンチは三塁側で、目の前のベース踏み忘れをEDHのためベンチに控えていたmacが見逃さず、アピールアウト
バッテリーのスキを狙われた、ホームスチールをやられるもクロスプレー、間一髪タッチアウト
不慣れな捕手、キヨタカのナイスブロック
ヒヤヒヤもんですが、今年のスターズはツキもあるようです
そして終盤の6回表、相手守備のミスで一死三塁のでチャンスを貰う
ここでキヨタカの当たりは、三塁手正面のゴロ...
が、三塁手がはじく
はじいた打球は投手の処理範囲へ転がり、当たりも強かったため一塁も間に合うタイミング
何とここで、セクシャル守備陣にミスが続き、一塁へ悪送球で勝ち越し点が転がりこんで来た
遅れて来た一条が4回からの4イニングをノーヒット8奪三振で、

で逃げ切り
これで、開幕4連勝

昨年のリーグ戦優勝の強敵です

この試合は、正捕手のノリヒトが欠席

しかも、今シーズンここまで絶好調の投球で、3連勝の一番の立役者、一条が渋滞で少し遅刻

投げる方は昨年の登板実績から、すんなりかみに決定

問題は捕手・・・
以前キヨタカにやらせた事があったような、なかったような・・・
記憶は曖昧だが、とりあえず捕手で行かせる

オーダーも決まり、今シーズン初の先攻で試合開始

1回表、相手投手の立ち上がりを攻め、2本の安打で1点先制

幸先良いと思いきやその裏、1点返されあっさり同点にされる

すぐに追いつく辺り、やはり強い

2回以降スターズの攻撃は5回まで三者凡退

しかし、守りの方も何とかしのぐ

勝ち越された


この日のベンチは三塁側で、目の前のベース踏み忘れをEDHのためベンチに控えていたmacが見逃さず、アピールアウト

バッテリーのスキを狙われた、ホームスチールをやられるもクロスプレー、間一髪タッチアウト

不慣れな捕手、キヨタカのナイスブロック

ヒヤヒヤもんですが、今年のスターズはツキもあるようです

そして終盤の6回表、相手守備のミスで一死三塁のでチャンスを貰う

ここでキヨタカの当たりは、三塁手正面のゴロ...
が、三塁手がはじく

はじいた打球は投手の処理範囲へ転がり、当たりも強かったため一塁も間に合うタイミング

何とここで、セクシャル守備陣にミスが続き、一塁へ悪送球で勝ち越し点が転がりこんで来た

遅れて来た一条が4回からの4イニングをノーヒット8奪三振で、




これで、開幕4連勝

3連勝!!

基本的に内野手が多いスターズ
試合前、オーダーを決めるのにちょっと悩む・・・
誰を外野に持って行くか・・・
結局、よしのをライトで起用

これが見事に的中

安打性の当たり判断良く突っ込みファインプレー

抜ければ流れが相手に行くところを食い止めるプレーだったでしょう

試合は、初回に2本の二塁打で1点先制

追加点を取れないまま試合は終盤へ

先発の一条も、危なげない投球で相手打線を抑えているが、不安なのか追加点が欲しいと切実に訴える

6回裏、相手のエラーが出て待望の追加点

この1点で一条は笑顔になりました

最終回、ランナーを一人出したものの、最後の打者をセカンドゴロ併殺に打ち取り試合終了



一条は2試合連続の完封

前試合のような三振ショーではなかったものの、打たせて取る投球で終わってみれば被安打1の見事な内容

何と開幕3連勝で勝ち点9


この勢いはどこまで続く
